山 行 報 告
2018/1 / 16〜17     奥武蔵:二子山〜武川岳    メンバ(記録):丸山

二子山直下  二子山にて  武甲山  二子山を振返る  武川岳にて 
 伊豆ケ岳遠望 山伏峠の祠  五輪山でテント  大蔵の地蔵堂  正丸駅 

【コースタイム】

 (1月16日[火])

 西武池袋(7:01)==(7:59)飯能(8:22)== 芦ケ久保(9:07)―― 二子山(11:05)―― 焼山(12:10)―― 武川岳(13:20)―― 山伏峠(14:30)―― 伊豆ケ岳(15:20)―― 五輪山(15:35)△

 (1月17日[水])

 BP(6:25)―― 大蔵(7:00)――(7:25)正丸(7:40)== 飯能(8:17)== 西武池袋(9:15)

【記 録】


 (1月16日)

 久しぶりに奥武蔵に出掛ける。芦ケ久保駅で降りると少し寒い。それでも陽が射すと暖かくなり、雪も全く無し。
 途中、進む兵ノ沢の下部は氷柱を作って見物させているようで、駅付近でも宣伝していた。
 約2時間で二子山(雌岳)に着く。直前の急斜面はロープが張ってあるが、雪や氷が無いため登りやすい。
 ここからは上下を繰り返して、焼山を越え武川岳に着く。今回は翌日の天気予報が曇り時々雨のため、短い伊豆ケ岳経由のルートにし、武川岳から一旦山伏峠に下る。
 山伏峠から伊豆ケ岳まで約1時間を一気に登る。山頂着が15:20のため、もう少し歩くことにする。
 山頂からすぐ左寄りに下山道があるため、この道を下ったら楽ではあるが、余り歩かれていない。しばらくすると本来の道に出合った。この道は女坂と呼ばれているが、路肩が悪く、現在は通行禁止であった。
 次の五輪山のピークが平らなので、ここでテントを張る。大相撲春場所3日目を聴きながら、貰いもののウィスキーを飲んでのんびりする。夜はあまり冷え込まなかった。

 (1月17日)

 朝のラジオを聴くと、雨は午後からのようで安心する。今日は阪神淡路大震災から23年目である。5:46に時報と追悼の放送があった。
 五輪山からは正丸峠へ続く道とは分かれ、正丸駅に直接下る道を選ぶ。以前歩いた道であるが、標識がほとんど無く、気憶だけが頼りである。
 途中「名栗げんきプラザ」に向かう標識があった。そこは山伏峠付近の施設で、正丸からはかなり遠いが、歩いて行くには最短のコースのようだ。
 正丸駅には早く着いた。この時間は通勤・通学用のため電車の本数が多い。ラッシュに遭遇しないことを祈りつつ、電車に乗り込んだ。